こんなことをやってみたいと思っていませんか?

✓放課後デイサービスに通うお子さんたちの療育活動の一環としてハンドベル(ミュージックベル)を取り入れたいと思っている!

✓楽譜が読めないお子さん達でも、ミュージックベルなら演奏できないかな、と思っていた!

その想い、「ハンドベルひらがな演奏®」がお手伝いできるかもしれません!


「ハンドベルひらがな演奏Ⓡ」とは私、大野由貴子が考案した楽譜が読めない人でもその日のうちに楽しくみんなで演奏ができるようになる、ハンドベルの演奏方法です。

このような楽譜なので、音符や音楽に慣れていない方やお子様でも楽しくハンドベルを演奏することができます。

このノウハウを、日々の療育活動に取り入れたいというご要望の、放課後デイサービスの職員の皆様からのご依頼を最近多く頂いております。

ワイズベルでは、放課後デイサービスの職員の方を対象とした、「ハンドベルひらがな演奏Ⓡの療育のための導入支援」を行っております。

【曲目】
ふるさと
ゆうやけこやけ
きよしこの夜
アメイジンググレイス
大きな古時計

計5曲を収録

★その他の曲を演奏したい場合もご相談を承っております

導入支援の一例

基本的に私が行うことは、お子さんへ直接ハンドベルを教える指導ではなく、「スタッフの皆様がご自身でハンドベルひらがな演奏Ⓡの授業が行えるようになってもらうための導入支援」です。

そのため、【グループ講座】が基本となります。
2名~5名までのスタッフ様のグループ講座で行っていきます。

以下のカリキュラムに沿って、「実際のハンドベル療育を模した形式」でレクチャーを進めます。

①基本的なハンドベルの解説のレクチャー

②お子さんたちにグループ演奏練習を促すレクチャー

③グループディスカッションをスムーズに促すレクチャー

④お子さんたちに演奏披露をスムーズに促すレクチャー

⑤まとめ


※別途出張料追加にて、実際の施設様に立ち会うこともご相談により可能です。

講座の流れ

  1. まずはご連絡をお願い致します。簡単なご説明をさせていただきます
  2. 当日。
    筆記用具をご用意下さい。(色鉛筆・カラーペンがあれば尚可)
    楽譜が読めなくてもご安心ください。
  3. 職員の方々へのレクチャーを行います。
  4. 後日、レクチャー内容を元に、ご自身で療育プログラムを組み立てて実際に行っていただきます。

実績

『静岡県富士宮市・放課後等デイサービス 澄海(スカイ)様』 

当社の基本料金表

お支払い頂く費用は【時間単位の基本料金+出張費】にてご提示しております。

レクチャー内容や導入支援により、時間は変動いたします。

都度、お見積書をご提示いたしますので、ご連絡ください。

【基本料金】

時間料金
60分15,000円(税込)
90分22,500円(税込)
120分30,000円(税込)
初回無料面談初回に限り30分の無料面談を行っております

※交通費は別途いただきます
※そのため初回はオンライン面談をおすすめいたします

※2~5名様のスタッフ様のグループ講座となります
(人数が6名以上となる場合はご相談下さい)

※別途、ひらがな演奏®の教本(1,760円/税込)をグループの数をご購入お願い致します

交通費、宿泊費を別途いただける場合、静岡県内・県外問わず、出張講座も承ります。
費用などは場所ごとに異なるためまずはお問合せください。

まずは初回無料面談をご利用ください!

当社にご興味をお持ちいただきましたら、まずは【初回無料面談】をご利用下さい。

「こんなことやりたいんだけど、出来ますか?」

「やってみたいけど、ウチの子たちに出来るか不安・・・」

など、お客様のご要望やお悩みを伺い、こちらからもご提案をさせて頂きたいと考えております。

面談後じっくりご検討いただいたうえで、ご依頼の有無をご判断いただければと思っております。

皆様とお話しできること、心より楽しみにしております。

写真ギャラリー

※写真公開のOKを頂いた富士市立吉原第三中学校の特別支援学級の生徒さんたちの写真を掲載しておりますが、多数実績がございます

実績のご紹介

ワイズベルがサポートさせていただいた、富士市立吉原第三中学校の特別支援学級の生徒さんが、「第31回ミュージックベル合奏コンテスト・自由曲部門小学生・中学生の部」で銀賞をいただきました!おめでとうございます!

「生徒たちの限界を勝手に決めていたのは紛れもない私だった」

担任S先生の言葉が心に響きます。

吉原第三中学校について書いた私のブログはこちらです↓

https://bell.i-ra.jp/e1217823.html

ぜひこちらもお読みください。